小学校での生活
生活スケジュール
学校に行くのは、月、火、木、金曜日の8:30~16:30、
土曜日の8:30~11:30。
水、日曜日は休みです。
月~金は希望すれば、16:30~18:00まで、
etudeと呼ばれる、宿題を見てくれる時間に参加できます。
土曜日は月に一回は休み。
この体制は小学校は学年問わず同じです。
小学校の一年生からけっこうハードな生活をしていると思います。
送迎
まだ一人で登下校することはできず、
親が付き添います。
幼稚園では、中まで入りましたが、
小学校は門の手前でお別れ。
中に入ることはできません。
帰りも同様、門の外で出てくるのを待ちます。
連絡帳
諸連絡のための連絡帳はもちろんのこと、
宿題の連絡帳もあります。
子供の自主性に任せるにはまだあまりに
不安があるからでしょう。
しかも向こう3日分くらいいっぺんに書いてあります。
授業内容
聞くかぎりでは、ほとんどの時間が
国語(フランス語)と算数です。
国語も、読む時間、書く時間、詩の時間などなど、
目的によって細かく分かれている様子。
今は教科書を使わず、
先生がその都度プリントを配っているようですが、
1月からは本を読み始めるそうです。
また、もう少ししたら、
歴史や地理、科学や地質学などを総合した科目が
始まるとか。
日本で言う「生活科」にちょっと似ています。
もちろん、下に書いたとおり、
体育や音楽もありますが、週に一時間かな?
絵を書く時間は特に別枠を取っているのではなく、
いろいろな場面であるようです。
単語を書くとその下にその単語の意味する絵を書いたり。
教室の外には、自分の名前と似顔絵を書いたものが
貼ってありました。
ここからは、ゆりちゃんが語る小学校での生活です。
昼食はビュッフェ形式
幼稚園では座っていると給食のおばさんが
回ってきてお皿に配ってくれたそうですが、
小学校では自分で好きなだけ取れる、
ビュッフェ形式なのだそうです。
メニューは幼稚園と共通。
ちゃんと野菜も食べてるんだろうな。
mardi(まるでぃ=火曜日)はスポーツの日
だとゆりちゃんが言っていました。
長いズボンか短いズボンをはいていくんだよ…とか。
でも時間割が存在しないので、
そんなの聞くまで分かりません。
その後懇親会で事実判明。
やはりゆりちゃんの言ったとおり、火曜日はスポーツの日でした。
ついでに言うと、火曜日は音楽の日でもあるそうです。
そして学年末には金曜日がプールの日だそうです。
でも学校にプールはないので、
多分バスに乗って近くのプールまで行くのでしょう。(17/09/2002)
etude
えちゅーど。
16:30に一度校庭に出たあと、
もう一度教室に入るようです。
自分のクラスで宿題を見てもらうらしい。
etudeの前におやつが出ると思っていたのですが、
各自持参しなければならないとか。
今は宿題が少ないせいか、
実質一時間ちょっとのetudeで
宿題を全部終えてきます。
bon point
一番下の小さいカードが最小単位。
これを10枚集めるとその上のサイズのカードと
交換してもらえるそうです。
一番右の大きなカードはどうしてもらったか不明ですが、
ナタリー曰く「静かにしているともらえるカード」とか。
ぼんぽわん。
何か上手にできるともらえるカード。
トランプくらいの大きさかと思ったら、
2センチ角くらいの小さなカード。
ゆりちゃんも今2枚持ってます。
一つは先生に言われた形を
いろいろホワイトボードに書いて見せたとき、
もう一つは点を数字の順番につないだとき、だとか。