入園説明会 その2

らんちゃんの入園説明会に行く。
入園はもう三度目、説明会も二度目だから余裕。
そのせいかわからないが、園長の説明もよく分かるじゃん!!
基礎知識のおかげもあるけれど、
2年もたてばここまでフランス語も聞き取れるようになるのねえと、
自分にちょっと感動してしまった。

開口一番、
「現在の園長は私です」
むむ?まさか?と思ったら
「来年からは他の園に変わるので、新しい園長が来ます」だと。
ん~~~、やった~~~!!!
この日を待ちわびたよ。
今度の園長がもしかしたらもっとひどいヤツかもしれないけど、
とりあえず彼女との縁は切れる。

その後幼稚園の説明が始まったが、
聞き取れるようになった分、幼稚園の「姿勢」が垣間見える。
お?と思った点は以下。

・幼稚園は勉強するところで遊ぶところではありません。

今までもそんな空気を肌で感じていたが、
やはりそうだったのだ。
なんでも幼稚園から小学校にかけての教育を三つのタームに分けていて、
年少、年中、年長は第一ターム、
年長、CP(小1)、CE1(小2)、CE2(小3)は第二ターム、
CM1(小4)、CM2(小5)は第三タームなのだそう。
それぞれのタームで目指すところがあるんだろうけど、
おおざっぱに言えば、年少からすでに
お勉強をする体制ができているとこと。
年長が第一タームと第二タームに重なっているのが意味深。
遊び半分、お勉強もいよいよ本格的になってくるってところでしょうか。

・成績表は他人と競争するためのものではなく、
弱点をバカンス中に家で強化するためのもの。


とはいうものの、たとえばゆりちゃんなんか
評価の悪いのは「発言力」だから、
家でどうやって強化すりゃいいのって思うけど。

・オムツが取れていることは絶対条件ではないが、
心配な場合は着替えを持参すること。
幼稚園にそれほど予備はありません。


30人分くらいしか予備がありませんと言っていたような。

・病気、特にみずぼうそうなど感染症で長期欠席が必要なものは
certificat medical(医者の診断書)を提出すること。


これ知ったの、つい最近。
小学校でも3日以上休むときはcertificat medical出してねと言われました。
「みずぼうそうだから休みます」って言ってもダメなのかね。
日本なんかまだ休まなくちゃいけないのに早く行きたいからって
完治証明書を出さなくっちゃいけないんだよね。
思うに、certificat medicalで休むと申し出た期間は保証されているんじゃないかな。
休んでも不利益を受けないというのか。
いつ休んだか、というのをすごく明確にしたがります。
たとえある項目を未学習でも、
その日は休んだからしょうがない、と見なされるみたい。

間で適宜質疑応答の時間を取っていたが、
今年のストの多さのせいか、
スト時の対応に関する質問が多かったような。
「担任がストの日に登園して、代理の先生がいない場合は
centre de loisirsで預かります」という話があったとき、間髪入れずに
「そのときはcentre de loisirsのチケットはいるんですか??」
という質問があったが、
「いらない、いらない」と心の中で思ってしまった。
ほとんどの質問に対して私は答えられたと思う。
それだけこの幼稚園でも古株になっちゃったのねー。

今回は去年の入園説明会と違い、
園内の見学はなし。
入園時の持ち物は去年と一緒だった。
ちなみに今回の新入園児は100人超らしい。
2000年はやはりベビーブームだったのだ。
そのためか、今までとクラス編成を変えるとのことだった。
今までは各学年とも大体一クラス30人弱で3クラスだったが、
どう頑張ってもそうはできないものね。